TOP
> 一般外来の方 >
臨床研究オプトアウト
研究オプトアウト
研究内容一覧(PDF)
リンパ脈管筋腫症患者における肺移植登録後および移植後成績に関する後ろ向き多施設研究
リンパ脈管筋腫症患者における肺移植登録後に関する研究
胸部悪性腫瘍の新規血清スクリーニングマーカーの解析
脳死片肺移植後の予後解析に関する研究
肺移植から考える当院での潜在的心停止ドナーに関する後ろ向き単施設研究
肺移植後予後に関する多施設レジストリ研究
肺移植術後症例における呼吸機能・併存症が治療成績・術後他病死リスクに与える影響の検討
肺移植待機患者における腸腰筋の予後予測因子としての有用性の検討に関する後方視的研究
肺移植適応基準が明確に示されていない症例に対する肺移植の臨床的特徴の解析
本邦における単孔式胸腔鏡下解剖学的肺切除の周術期成績に関する実態調査:多施設共同後方視的研究
肺アスペルギルス症に対する空洞切開の意義の検証
次世代シーケンサーを用いた呼吸器疾患の病態解明
横隔神経切除における予防的横隔膜縫縮の意義の検討
リンパ脈管筋腫症患者における肺移植登録後に関する研究
NCDを用いた本邦における悪性胸膜中皮腫に対する根治術の有用性および予後予測因子の検討: 肺癌登録合同委員会第12次事業
日本の臓器移植患者における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の実態把握のための多施設共同レジストリ研究
原発性肺癌において術前呼吸機能・併存症が治療成績・術後他病死リスクに与える影響の検討
胸部悪性腫瘍の予後を規定する分子マーカーの探索
肺癌臨床検体を用いた新規間質マーカーの探索
本邦における肺移植時の一酸化窒素ガス(NO)使用状況に関する実態調査
肺癌登録合同委員会の実施する研究
日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)主導の臨床研究
間質性肺炎合併肺癌患者の術後急性増悪に関する前向き研究(Reveal IP)
非小細胞肺癌におけるリンパ節転移診断試薬LS81Rの性能評価
大阪大学呼吸器外科関連施設の臨床研究
PPFE患者に対する肺移植後の予後に関する多施設共同後ろ向き研究
難治性胸腺腫に対する外科切除の役割
原発性肺癌において術前呼吸機能・併存症が治療成績・術後他病死リスクに与える影響の検討
骨軟部肉腫肺転移における肺切除の役割の検討
肺癌臨床検体を用いた新規標的分子の評価
隣接臓器浸潤cT3-4原発性肺癌に対する治療方法の検討
非結核性抗酸菌症に対する治療成績に関する多施設共同後方視的観察研究
婦人科悪性腫瘍肺転移に対する肺切除術に関する多施設共同後方視的観察研究
慢性血液透析患者における肺癌切除成績に関する多施設後ろ向き観察研究
転移性肺腫瘍に対する肺切除と放射線治療の治療成績の比較
神経筋免疫疾患の病態における免疫担当細胞膜上のイオンチャネル及び受容体の関与についてに関する研究
肺移植例における非結核性抗酸菌症とアスペルギルス症の検討
病理検体を用いた多様な組織型をとる肺腺癌で発現する因子の網羅的解析
Pirfenidone投与が非小細胞癌に及ぼす組織学的影響についての解析研究
胸膜播種・悪性胸水を伴った非小細胞肺癌の治療成績に関する多施設共同後方視的観察研究
手術標本を用いた重症筋無力症の発症メカニズムの解明
本邦の胸腺上皮性腫瘍の後方視的データベースと外国学会のデータベースとの共同研究
膵・消化管および肺・気管支・胸腺神経内分泌
転移性肺腫瘍に対する肺切除術の多施設共同コホート研究
移植免疫反応について
呼吸器外科手術で得られた新鮮切除標本を用いた基礎研究
転移性肺腫瘍に対する至適治療方針、至適治療効果評価方法の検討
胸部悪性腫瘍の新規血清スクリーニングマーカーの解析
I期肺癌切除後遠隔成績からみた術前経皮針生検による胸膜播種の危険性の検討
National Clinical Database データを用いた肺癌術後肺胞瘻のリスク因子に関する研究
肺動脈性肺高血圧症患者における炎症シグナルの病態意義の検討
このページ上部へもどる